日本茶独特の苦味・渋味を苦手と感じる現代人向けに開発した、世界中の人々にも受け入れられるすっきりテイストのお茶。
良質な茶葉を使った、煎茶、玄米茶、ほうじ茶の3種類は、誰からも愛される日本の味です。
幕末から大正にかけて、日本茶の輸出用ラベルに使用された文字・蘭字をイメージしたパッケージです。
ガラシャのティーバッグほうじ茶は、独特の香ばしさがあり、苦みや渋みはほとんどなくあっさりしています。
商品詳細
- 名称
- ほうじ茶
- 原材料名
- 緑茶(国産)
- 内容量
- 21g(2.1g×10袋)
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿な場所を避けて常温で保存してください。
- サイズ
- D40×W100×H160(mm)
- 美味しい淹れ方
-
美味しく淹れるコツは、お湯の中できちんと蒸らして風味を引き出すことです。
- あらかじめ温めたカップにティーバッグを1つ入れます。
- 95~100℃の湯 約150mlを注ぎ入れ、蓋をして30秒蒸らしてください。その後、ティーバッグを振ってから取り出し、お召し上がりください。
- ご注意
- 熱湯の取り扱いには十分ご注意ください。
開封後はお早めにお召し上がりください。
【梱包について】
同一の商品をまとめてご購入いただいた際に、1ケース(小売店向けに出荷する際の最小の包装単位)分となる場合、緩衝材が入らない梱包となる場合がございます。
また、梱包資材として新聞紙を利用するなど、環境に配慮し簡易包装に心がけておりますので、あらかじめご了承ください。
お客様の声
lovemaro様 | 投稿日:2011年10月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
パッケージに魅かれて購入。棚に飾っていましたが、もうすぐなくなるのでまた買おうかなと思っています。もちろん味も美味しいし、ほうじ茶のとても良い香りがします。
|
トミー様 | 投稿日:2010年01月11日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
手軽に仕事場でも飲めるのが気に入っています。三角ティーバックは紅茶だけと思っていましたが茶葉もしっかり入っていてほうじ茶は嬉しいです。又リピートしたいと思います。
|