ちょっといいはなし
眠れぬ夜は君のせい?心地良い眠りにいざなう「香りの魔法」
眠れない夜に効く 常備したいのはこの香り
眠りたいのに、なかなか寝付けない。そんな経験をしたことはありませんか?
「羊が一匹・・・羊が二匹・・・」
これってよく聞く方法だけれど、数を数えているうちに何だか頭が余計に冴えてきてしまいます。
時折、時計を見ては「あぁ、もうこんな時間」「眠らなきゃ、眠らなきゃ」
思えば思うほど、気持ちとは裏腹に眠気はどこかへ行ってしまいます。

思い切って気持ちを切り替え、読書をしてみるのも一つの手。
でも、読みかけの小説を開いてみると、あらあら大変。夢中になってきて余計に目が覚めてしまうことも。
こんな失敗をしてしまった事がある方、きっと私だけではないはずです(笑)
うまく眠れないなぁ。
こんな風に感じたら、そっとキッチンへ行って、ハーブの力を借りてみましょう。
我が家のお茶ボックスの中で、決して切らさないお茶がいくつかあります。
そのひとつが・・・「ジャーマン・カモミール」。
「ジャーマン・カモミール」はどんなハーブ?

私がカモミールを知ったのは、ピーターラビットの絵本。
お腹を壊したピーターの為に、お母さんのうさぎがカモミールを煎じて飲ませてくれるというワンシーンがありました^^
ノンカフェインのジャーマン・カモミールを入れて飲むと・・・
ほんのり甘さのある香りに、ふわっと心が落ち着き、そして温かいハーブティーが体の中に入ってくると「もう大丈夫だよ」という安心感さえ漂ってくるかのようです。

小さくて可憐な白い花を咲かせるカモミールは、万能ハーブとして有名です。
そのひとつに、心身をリラックスさせ、心地よい眠りに誘う働きもあるんですよ。
さあ、温かいカモミールティーも飲みました。
最後にもう一つ、こんな魔法を加えてしまいましょう♪
寝室にアロマディフューザーを準備します。
使用する精油は、「イランイラン」「ベルガモット」「オレンジスイート」。この3つの精油を、1:2:2で垂らします。
寝室をこのブレンドの香りで満たしたら、ゆっくりと深呼吸を2~3回して、ベッドに横になってみましょう。
もう大丈夫。心地よい香りに誘われて、いつしか夢の世界へと旅立っているはずですから♪
※「イランイラン」は大変香りが強い精油です。1滴で十分香りが漂います。また、大量にかぐと頭痛を起こすこともありますのでご注意下さい。
文/豊田知理(とよたさとり)
「Aroma room Perch」主宰・アロマセラピスト
【プロフィール】
千葉県柏市にて、オールハンドでのリフトアップを得意とするアロマサロン「Aroma room Perch(アロマルームパーチ)」を主宰。
産休明けに職場復帰をするも、仕事・家事・育児・・・と自分の事はいつも後回しにする日々にストレスを感じ、心も身体も疲れ果てる。ある時、数年ぶりに受けたアロマトリートメントに心も身体も癒され、救われるのを体感。自分時間を持つことで、自分が満たされ、それにより周囲へ愛を注ぐことができることを実感した。
自身の体験をもとに、“香りを通じて、笑顔と自然美癒力をひきだし、自分時間を持つことを応援するサロン”をコンセプトに、「自分を大切にすること」を提唱している。
2016年7月からは、健やかな暮らしをしていく上での1つのアイテムとして、「ゆるめる」ことに着目したオリジナルふんどしパンツのネットショップを開始。愛用者より続々と心身の変化について喜びの声が届いている。